主なルール
・東南戦の35,000点持ち40,000点返しです。
・ブースト牌(華牌、「B」「oo」「s」「t!」)が4枚入っています。
抜きドラで空気牌です。(天和、一発などが消えません。)
青ダイヤ牌(oo)が1枚入っています。
・符計算はありません。30符固定で1,000点単位に切り上げです。
(100点棒は使いません。)
・トップが何点持ちでも南場で終了します。西入はありません。
同点の場合は起家に近いほうが上位になります。
・親は聴牌連荘です。
形式聴牌ありです。
・持ち点が0点以下でトビ終了です。
・5は全てドラです。赤が2枚、金が2枚ずつ入っています。
・北は常に共通の役牌です。
・1本場は1,000点、ノーテン罰符は場に2,000点です。
・ドラの横の最後の牌までツモって流局になります。
途中流局は一切ありません。
・食いタン、後付け、ツモピンあり(役があれば何でもOK)です。
・オープンリーチありです。リーチ料は2,000点で、手牌は全てオープンです。
リーチしている人が放銃、ツモった場合は2翻になります。
手詰まり放銃の場合は、役満扱いになります。
・フリテンリーチ、リーチ後の見逃しは禁止です。
(流局チョンボになります。)
・1000点持ちでリーチ、2000点持ちでオープンリーチがかけられます。
局の終了後0点以下でトビになります。
・ツモ番がなくてもリーチできます。
・リーチ後のカンは任意です。
形が変わっても、待ちが変わらなければカンができます。
送りカンやあがっている牌でのカンはできません。
・11~13翻は3倍満、14翻から数え役満になります。
・ダブロンありです。
供託、本場、親権は上家取りになります。
・七対子の4枚使いありです。
・特殊役は以下のとおりです。
<2翻役>
三連刻、三風
<6翻役>
小車輪(ホンイツ七対子)
<役満>
人和、萬子のホンイツ、流し、四連刻、大車輪(チンイツ七対子)、四槓子(4つ目のカンの後、切った牌で放銃しなければ成立します。)
・国士無双の暗カンロンありです。
・役満は全てシングル役満になります。ダブル役満はありません。
・大三元のみ3種類目の牌を鳴かせた方は責任払いになります。
ツモは放銃扱い、ロンは折半になります。
・多牌はあがり放棄です(すぐに戻せる場合はOK)。
少牌は7打目をするまでは補充可能です。
次の自分のツモ番時に補充してください。
・5つ目のカンはできません。
ドラ表示牌がめくれない状態でのカンもできません。
・ポン、カンの発声間違いは1,000点供託で取り消しができます。
チェック牌はないのでその牌であがることも可能です。
ツモ、ロンの発声間違いは訂正できずあがり放棄となります。
・リーチの発声間違いは次の人の打牌完了までなら1,000点供託で取消ができます。その巡目の出あがりはできません。
アガリ放棄・チョンボ
・チョンボは親、子関係なく8,000オールの支払いになります。
・あがり放棄
少牌、多牌、食い替え、錯ポン、錯カンしてしまっている場合。
リーチをしていない状態で誤ツモ、誤ロンをして倒牌はしていない場合。
・流局チョンボ
ノーテンリーチ、フリテンリーチをした場合。
リーチ後、できないカンをした場合。
リーチ後、誤ツモ、誤ロンをして倒牌はしていない場合。
・即チョンボ
誤ツモ、誤ロンをして倒牌をした場合。
マナー・禁止事項