麻雀ふくろう福井県 

マージャンフクロウ

福井県 水落駅 徒歩8分 596m

四麻、セット、フリー

採用ルール

Akapai Originalpai Siropotti Tonnansen Sannin Majong Yonin Majong Kuitan Atozuke Oya Tenkai Renchan

ルール詳細

主なルール

3人麻雀ルール

★マンズの2~8萬を除いた三人麻雀の東南戦です。(チーは出来ません)
※5萬が華牌扱いになります(抜きドラ)

★35,000点持ちの40,000点返しです。
持ち点が0点以下でトビ終了です。

★アリアリの東南戦
オーラスは上がりやめ(2着辞めも可)
10000点ごとにクビがあります。
精算表参照

★箱下精算はありません

★ピンズ・ソーズに
赤牌と青牌は各1枚有ります
白ポッチが有ります。
(※リーチ後のみ永久オールマイティ)
高めに取ることが出来ますが赤牌青牌は選択出来ません。裏ドラを捲った後でも選択可能。
リーチ後に間違えて切った場合も強制アガリになります。
抜きドラにも1枚青牌有


★喰いタン、後付け、ツモ平和あり
(倒牌時に1翻あればOK)
※北は共通役牌扱いになります。

★親は常にテンパイ連荘です。

★5萬は抜きドラで牌を補充します
※尚、場に捨てる事は出来ません。

★ダブロンあり。親権・積棒・リーチ棒・供託は上家取りになります。

★途中流局は一切ありません。
王牌は14枚残しではなく最後までツモります。
槓が入った場合に関してもドラ表示牌の横の牌までツモ牌があります。


★ドラ表示は5枚目になります。

★符計算はありません(ツモ損なし) ※点数表参照
※符計算が無い為、暗槓=1翻増の点数とします。
※中張牌、老頭牌問わず1翻増となります。
尚、暗槓=1翻増ですが手役にはなりませんので他に役が無いと和了できません。
※加槓と大明槓は二つで1翻増とします。

30符固定
※点数支払表参照

★七対子の4枚使いアリ。

★1本場につき1,000点増し。ノーテン罰符は場に2,000点です。

★チョンボは親子共に6,000点オールの支払いでノーゲーム扱いです。

★リーチ後の暗カンの条件(任意です)
ツモった牌と同じ牌で、待ちが変わらなければカンしてもOK。
面子構成の変わるカンや手役が消えるカンもOK。
ただし、送りカンや待ちの変わるカン、和了牌をカンは出来ません。

★5つ目のカンは出来ません。ドラ表示牌をめくれない状況でのカンも出来ません。

★フリテンリーチあり(見逃しも可)
何点持ちでもリーチは出来ますが
流局時0点以下になるとトビで終了です。


★オープンリーチあり
リーチ料は2,000点
手牌は待ち牌だけではなく全て公開してください
ツモ和了or他のリーチ者が放銃した場合は1ハン増しです
手詰まりで放銃した場合は役満扱いになります
うっかり放銃は河から戻して和了放棄です
フリテンのオープンリーチありです

★供託の点棒はトップ取りです。
(ノーテン罰符でトンだ場合も同様)

★オーラス親の和了止め
テンパイ止めができます。
何着止めでも出来ますが
トップになった時点で終了です。
※同点終了時は起家に近い者を着順上とします。
西入はありません。

★数え役満は13翻以上
 3倍満は11翻以上
国士無双の暗カンロンあり
役満の複合無

★特殊役を採用してます。
マンズのホンイツ…役満
流し…役満
※捨牌が鳴かれなければ成立
自身が鳴いていてもリーチしていても成立。
人和(レンホー)…8翻役
小車輪(混一色+七対子)6翻役
大車輪(清一色+七対子)役満
二盃口………4翻
混老頭……… 4翻
チャンタ……3翻(鳴き2翻)
純チャン……4翻(鳴き3翻)

★4槓子は4つ目の槓が成立したら役満とします。

★ツモ番のないリーチが掛けれます。(ツモ山があれば)

★形式テンパイあり。

★見せ牌、腰牌、パオはありません。

★その他の不慮の事象が起きた場合はお店が裁定するものとします。

アガリ放棄・チョンボ

マナー・禁止事項

[ 麻雀ルールとマナー ]
【重要】
・先ヅモはトラブルの原因になるので絶対にしないでください。
・発声は皆に聞こえるようにお願いします

【禁止事項】
・打牌の強打

・引きヅモ(開けヅモ)
・リーチ後の伏せ牌
・打牌(河に触れた牌)の修正は出来ません。
・次のツモ牌に触れてからの発声行為 (ポン・カン・ロン)
・他のお客様やスタッフに対する過度な批判・暴言
・三味線行為

お店のコトを友達に教える

お店を評価する

報告内容詳細

※必須