主なルール
東南戦、25000点持ち、30000点返しです。
どなたかが0点未満、または55,000点以上で半荘終了です。
喰いタン、後付けあり。フリテンリーチ、リーチ後見逃しツモありです。
途中流局は九種九牌、四風子連打、トリプルロン、四開カンです。
四人リーチは続行です。
ダブロンあり、積棒は頭ハネです。
オーラスのアガリ止めありです。2着、3着でも可能です。トップの場合は終了となります。
ポン、チー、カンは発声優先。ほぼ同時の場合は、ポン、カンが優先になります。
誤ポン、誤チーは1000点罰符、間違って発声してしまった牌での出アガリはできません。
親はテンパイ連荘です。
箱割れでゲーム終了になります。持ち点ちょうど0点は続行です。1000点あればリーチをかけれます。
パオ( 責任払い )は役満を確定させる牌を、なかせた場合に発生します。大三元の3種類目・大四喜の4種類目・四カンツの4つ目を鳴かせた場合にパオとなります。
その役満をツモられた場合は、パオの人の全額払い。他の人が振り込んだ場合はパオの人との折半です。
大明カンによる責任払いはありません。ツモ扱いとなります。
流し満貫はアガリ役扱いで流局時成立です。自分が鳴いたり、捨牌を鳴かれた場合は成立しません。
人和は8翻役扱いです。
見せ牌、腰牌はありません。ただし、故意でない場合に限ります。
アガリ放棄・チョンボ
*以下の様な行為、発言は、アガリ放棄になり流局時、ノーテン扱いになります。
誤ロン・誤ツモで、手牌を倒さなかった場合。( 1000点罰符 )
牌を倒すフリ等の脅かし行為。
さらし間違えをして打牌をしてしまった場合。打牌前の場合はさらし直すことが出来ます。
ウラドラを先に見たり、他人の手牌の覗き見をした場合。
多牌、少牌。喰い替え。
局の途中、手牌に関する発言をした場合。
発声、打牌ともに完了しているリーチの取り消し。ただし、下家の打牌終了前に限ります。
■チョンボ
*以下の様な行為はチョンボになりマンガン払いです。
誤ロン、誤ツモで、手牌を倒してしまった場合。
ノーテンリーチ後の流局。
リーチ後の送りカン、または待ちの変わるカンをした後のアガリ及び流局。
局の途中、続行不可能な程山を崩してしまった場合。
アガリ放棄者が発声してしまった場合。
九種九牌を間違えて倒してしまった場合。九種九牌で倒牌する前は、
必ず九種類あることをちゃんと確認してから倒して下さい。
マナー・禁止事項
スタッフがお酒に酔っていると判断した場合( お酒臭い、顔が赤い )、遊戯をお断りする場合もあります。
山は必ずエレベーターラインより前に出し、嶺上牌は下ろして下さい。
自動配牌卓の場合、親の方は第一ツモに注意して下さい。
親は全員が配牌を取り終えてから、一打目を切って下さい。
理牌、倒牌時以外はなるべく両手は使わないで下さい。左手でツモってきて、右手で切る等はできるだけご遠慮下さい。
捨牌は一列6枚切りでお願いします。
ポン、チー、カン、ロン、ツモ、リーチの発声は明確にお願いします。聞こえない発声は無効になります。
点数計算、符計算が苦手な方は、あらかじめ同卓の方に一言お願いします。 出来る方は、分からない方に教えてあげてください。
リーチ後、エレベーターラインより前に接触した牌の取り戻しは出来ません。
リーチの時は必ず牌を切る前、もしくは切ると同時に発声して下さい。
口笛、舌打ち、独り言、三味線は禁止です。
上家が捨てる前に山に手が伸びている、ツモ牌を触ってからのポン・チー・カン・ロンなどの先ヅモは禁止です。また引きヅモ( ツモの時、卓の縁にカツーンと当てる )、強打( 牌を切る時に強く切ること )もご遠慮下さい。
アガるときは必ず理牌をしてから倒牌して下さい。
裏ドラは倒牌してからアガった人が全員に確認できるように必ず見せて下さい。
他の人のアガリに対して、いかなる場合も批判や煽るような発言はしないで下さい。
点棒は手渡しをしたり、投げたりすべらせたりしないで、
必ず相手の手元に取りやすいように置いてください。
スタッフが指示した場合、リーチ者、裸単騎者以外の伏せ牌は禁止です。
卓の上での立てひじ、椅子の上での立てひざ、あぐらは禁止です。
卓の立ち見、後ろ見は禁止です。
当店では終了する場合、ラス半コールをお願いしています。
極力ゲームが始まる前、遅くても南入する前までにお願いします。
やめるかどうか微妙な場合は、もしラスコールをお願いします。
お待ちのお客様をお待たせしない為にご協力お願いします。
卓内でのトラブル、揉め事に関してはスタッフの裁定に従って下さい。
当店はスタッフの麻雀に規制は特にございません。
代走時の放銃等の責任は負えません。